寮の5階は階全体がテラスになっており、その端にReading Roomという自習室が2つある。ここには席が合わせて20席ちょっと用意されていて、学生が勉強したり中にはグループワークをやっていたりする。
2部屋の内片方は少しに賑わっていて、片方は静かであった。同階にはトイレもあるので、トイレのために自分の部屋に戻る必要もないので便利だ。自習室の閉室時間は夜になると基本的に22時に閉められていたが、試験前は0時以降も開室している場合もあった。管理人の気分次第という感じだった。
2部屋の内片方は少しに賑わっていて、片方は静かであった。同階にはトイレもあるので、トイレのために自分の部屋に戻る必要もないので便利だ。自習室の閉室時間は夜になると基本的に22時に閉められていたが、試験前は0時以降も開室している場合もあった。管理人の気分次第という感じだった。
この自習室はよく使った。留学生仲間と会う機会にも恵まれ夜中に勉強しているのを見ると刺激されたし、新しい人と知り合う事も出来た。
キッチンルームも同階にある。電子レンジと水道と食事用のテーブルがついている。だが、火はないので、一度も使う機会が無かった。
ちなみに寮が無料で使わせてくれるwifiはこの5階と1回にしかない。
一階は受付とレセプションルームがある。両方ともwifi有りだ。
また、寮の真下には沢山の店がある。クリーニング店もあるし、カフェもある。
そして何と言ってもセブンイレブンが徒歩たったの10秒の場所にあるのが便利。夜中小腹がすいたり、水が足りなくなったりしても24時間営業なのですぐに買いに行ける。深夜でも安全だ。これは本当に便利だと思った。セブンイレブンの前にはATMもある。
クリーニング屋
寮の下にあるカフェ
そして何と言ってもセブンイレブンが徒歩たったの10秒の場所にあるのが便利。夜中小腹がすいたり、水が足りなくなったりしても24時間営業なのですぐに買いに行ける。深夜でも安全だ。これは本当に便利だと思った。セブンイレブンの前にはATMもある。
寮から3分くらい歩くとチュラロンコン大学が建てた新しい商業施設「I'm Park」がある。ここは3階建てだが殆どの店がレストランだ。ドミノピザ、スターバックス、ローカルの日本食料理屋が4,5軒。カレーの王様も出店準備中だった。全体的に客はほとんどチュラロンコン大学の学生。少し高めだが、ご飯をここで食べる事も多かった。
寮から徒歩さ3分にある商業施設”I'm Park”
地下にはタイで展開するスーパー、Tesco Lotusもある。中型の店舗だが、食品や日用品は一通りそろっている。価格はセブンイレブンよりも安い。
寮の隣にはナイトマーケットがある。夜になると飲食店が出店して、そこそこリーズナブルな値段でご飯が食べれる。ジャンルはタイ料理や韓国料理、ベトナム風麺料理やデザート店もあった。
更に安く食事を済ませたい場合は、寮の目の前に広がるキャンパスを少し入ったところ、徒歩5分の学食で済ませる事も出来る。だいたいの学食は夕方に閉まるが、ここの学食に限ってはタイ人学生寮の一階にあるので、寮生のために20時くらいまで開いているので夕食を食べる事も可能。ただ、安いが味はタイ人の間でも評判が悪い。一皿30バーツくらい(約105円)
基本的に徒歩5分圏内の移動で生活が成り立つ程、周辺施設は充実している。ここまで便利な寮はタイ国内見渡しても他にないのではと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿